過去に掲載されたイベント・セミナーのアーカイブを置いています。
動画・資料等を掲載しています。
Adobe College Creative Jam 2021開催のお知らせ
昨年度好評だった「College Creative Jam 2021」が開催されます。Adobe XDを中心としてUX/UIを学びながら参加できます。Adobe XDを一度もさわったことがなくても全く問題ありません。使えるようになるためのワークショップも事前に開催されます。奮ってご参加ください。
「College Creative Jam 2021」は、実在する社会問題に対してAdobe XDを使ってチームでモバイルソリューションを考える産学連携型デザイン+アイデアコンテストです。
今年はPatagoniaが出題者として参加し「気候変動問題」をテーマにともに学びます。
このイベントの説明会のアーカイブを公開しました。昨年の様子を交えつつ説明しています。どんなことをやるのか気になる方はこちらをご覧ください。
⇒ モバイルソリューションで社会課題解決を目指す大学生向けコンペ「College Creative Jam 2021」始動!〜合宿のように学び合う場に
- 参加資格
今現在、在学中の日本の大学生ならどなたでも参加可能です。必ず2~3人で1組のチームとなり、Adobe XDを使用して制作作業を行うことが必須最低参加条件となります。 - 主なスケジュール
詳細は以下のリンク先よりご確認ください。参加申込やスケジュールにつきましては、College Creative Jam 2021のページにあります。
⇒ College Creative Jam 2021
XD Training Camp開催のお知らせ
6月から8月にかけて、全5セッションのXDワークショップ「XD Training Camp」を行います。こちらのワークショップはCollege Creative Jam 2021に参加する学生はもちろん、コンペには参加しない中学校・高校の生徒・教職員、XDだけ学びたい大学生・教職員、また一般のみなさまに広くご参加いただけます。
申込の方法など詳しくは、以下のリンク先よりご確認ください。
⇒ Collage Creative Jam 2021 スケジュール詳細
各回の動画、資料のアーカイブは以下のページにまとめられています。
⇒ Adobe XD Training Camp 2021 Archive Page!
- 6/23(水) 18:30~19:45 【Day 1:XD基本編】
- 6/30(水) 18:30~19:45 【Day 2:XD 機能編】
- 宇佐美 開(芝浦工業大学 4年 デザイン工学部デザイン工学科ロボティクス情報デザイン系)
XD特有のUI/UXデザインに特化した機能(リピートグリッド、パディング、スタック、etc)、チームワークに強いアセット管理や共同編集について学びます。
- 宇佐美 開(芝浦工業大学 4年 デザイン工学部デザイン工学科ロボティクス情報デザイン系)
- 7/13(火) 18:30~19:45 【Day 3:PS/AI連携編】
- 岡 季里(早稲田大学 4年 文化構想学部)
Photoshop、Illustratorの簡単な説明、またPhotoshopやIllustratorで作成したアセットをCreative Cloud Libraryを活用してどのようにXDへ連携させるかを学びます。チーム間でのデザインアセットの受け渡しが肝になるので、ぜひ習得したい知識の一つです!
- 岡 季里(早稲田大学 4年 文化構想学部)
- 7/28(水) 18:30~19:45 【Day 4:コンポーネント編】
- 直原 寿々花(東京電機大学 4年 未来科学部情報メディア学科)
XDの肝であるコンポーネントの概念を理解した上で、編集に強いXDファイルの作り方、またコンポーネント機能を生かしたインタラクション・アニメーションの作り方を学びます。
- 直原 寿々花(東京電機大学 4年 未来科学部情報メディア学科)
- 8/11(水) 18:30~19:45 【Day 5:プロトタイプ編】
- 川田 美空(京都芸術大学 4年 情報デザイン学科イラストレーションコース)
画面を繋いだプロトタイプの作成の仕方、プロトタイプ機能の「自動アニメーション」を活用した画面移行のアニメーションの作り方、チーム内でレビューできる共有リンクの作成の仕方を学びます。共有リンク作成はCollege Creative Jam 2021本編での作品提出に大きく関わるので、しっかり押さえましょう!
- 川田 美空(京都芸術大学 4年 情報デザイン学科イラストレーションコース)
●終了しましたDance Motion Award – プロダンスチームの素材を使ったモーショングラフィックスコンテスト
アドビは、サイバーエージェント、映像制作Tipsを紹介するVook株式会社と共同で、After Effectsを使ったダンス映像のモーショングラフィックスコンテストをスタートしました
⇒ https://vook.vc/p/dance-motion-award
世界初のダンスリーグ D.LEAGUEに所属するCyberAgent Legitのダンスをモーショングラフィックスでよりカッコいい映像にするコンテストです
このコンテストには学生部門があり、サイバーエージェントの協力により、受賞者はABEMAのクリエイターと面談権利
などもあるので、将来の就職などにも役に立つと思っています。モーショングラフィックス初心者でも参加できるように、ダンス映像にアニメーションを入れるウェビナーなども実施します。
- 終了しました【参加費無料!】 ダンサーがより映える!リッチなダンス動画を作ろう -背景アニメーション合成にチャレンジ!-
⇒ https://vook.vc/e/3217 - 終了しました【参加費無料!】プロのパフォーマーに学ぶ!ダンス動画をおもしろく魅せるには?-手描きモーショングラフィックスにチャレンジ!-
⇒ https://vook.vc/e/3216 - 終了しました【参加費無料!】ダンス映像にモーショングラフィックスを入れてみよう!After Effectsを使ってかっこいい編集にチャレンジ!初級編
⇒ https://vook.vc/e/3181
皆さんのご参加をお待ちしています。
●終了しましたAdobe Creative Bootcampのお知らせ
Illusrator&Photoshopを使ったビジュアル表現の基礎が学べるオンライントレーニングを開催いたします。
Adobe Creative BootcampはCreative Cloudを持っているけれどうまく使えていない、あるいは使っているけれどもう一度基礎を復習したいといったユーザーに向けた特別プログラムになっています。
これからビジネスやコミュニケーションで、クリエイティブ、ビジュアル表現を活用したいと思っている方、PhotoshopやIllustratorを使いこなしたいと思っている初心者・初級者やスキルアップを考えている方向けの内容になります。
演習を中心にDAY 1とDAY 2と2日間のトレーニングです。短い限られた時間の中ではありますが、ただツールの使い方を学ぶだけではなく、ツールや機能の考え方や本質に迫るような体験ができるようなトレーニングです。
DAY 1とDAY 2で1セットになりますので、必ずDAY 1の日程、DAY 2の日程からそれぞれひとつずつ選択して下さい。各回とも先着500名様となります。
※対象は本学のみではございません。
【申込・詳細】
Adobe Creative Bootcampの特設ページをご覧ください。
⇒ https://spark.adobe.com/page/Os9A453T5FME2/
- 終了しました DAY 1:タイポグラフィー
<主な内容>
・ビジュアル表現概論
・IllustratorとAdobe Fontsによるタイポグラフィー入門
・Illustratorを使用した基本作画とTIPS<日時>
①11月5日(木)17:00~18:00
②11月5日(木)19:00~20:00
③11月6日(金)17:00~18:00
④11月6日(金)19:00~20:00 - 終了しました DAY 2:画像処理
<主な内容>
・Photoshopを使用した画像処理、色調補正の基礎
・Photoshopの選択範囲を使いこなすには<日時>
①11月25日(水)17:00~18:00
②11月25日(水)19:00~20:00
③11月26日(木)17:00~18:00
④11月26日(木)19:00~20:00
【実施方法】
オンライントレーニング。Adobe Creative Cloudをインストールした端末をご用意ください。
【参加費】
無料
【講師紹介】
近藤祐爾 (こんどう ゆうじ)
アドビ株式会社 マーケティング本部 デザイナー
RKアート&デザイン合同会社 代表
筑波大学 情報学群 非常勤講師
北海道大学大学院 文学院 非常勤講師
龍谷大学 先端理工学部 非常勤講師
Adobe Creative Cloudの製品技術全般に精通し、主に大手企業への提案活動支援、利活用活動支援、コンサルティング支援、研修実施、営業支援ツール作成業務などに従事。
● 終了しましたAdobe MAX 2020
2020年10月21日(水)~23日(金)
無料オンラインイベント
現在はイベントのアーカイブが見られます。イベントのアジェンダ等の詳細情報は以下のページをご覧ください。
● 終了しました【イベント開催】Adobe College Creative Jam
UX/UIに興味のある学生の皆様必見!
Adobeでは、Adobe XDを使った3週間の産学連携型デザインコンペを企画しています。
今回は専門性が高く体験デザインを教える学校に対し個別にご招待をしており、課題は実在する社会問題に対して企業より直接出されます。
こんな学生におすすめ:
- 他の大学や学部で学生がどのようにUXを勉強しているか気になる
- ポートフォリオに載せられる作品を作りたい
- 課題を通して他校と繋がり、互いに刺激になるような体験をしてみたい
- 企業から直接デザインフィードバックをもらってみたい
AdobeはUX/UIに興味のある学生の将来に役に立つ、最高のエクスペリエンスを提供したいと思っております。皆様の参加をお待ちしております!
受付開始:6月10日(水) ※事前のイベント登録が必須です
受付終了:7月1日(水)17:00
キックオフ:7月8日(水)17:00~19:00
フィナーレ:7月31日(金)17:00~19:00
できあがった作品等、イベントの情報は特設ページに公開される予定です。
● 終了しました Engineering + Creativity
「今エンジニアに求められるクリエイティビティとは?」
登壇者:LISA INOUE(Adobeエデュケーション・エバンジェリスト)
日時:2020年6月26日(水)17:00~18:00
○セミナー資料・動画(※Boxの認証が必要です)
⇒ 資料 PDF
⇒ 動画(01:11:27) MOVIE