「朝日新聞クロスサーチ」講習会開催のお知らせ
「朝日新聞クロスサーチ」の講習会を開催いたします。
朝日新聞社の「朝日新聞クロスサーチ」は、過去の出来事を手軽に調べることができる日本国内最大級の新聞記事データベースで、日本国内外の多くの大学や図書館などで利用されています。
1879年(明治12年)の創刊号から今日まで 約140年にわたる紙面から約1600万件の記事・広告が検索できる日本国内最大級の新聞記事データベースです。本学は1945年(昭和20年)から今日までの記事・広告を検索することができます。
今回、朝日新聞社の担当講師である三浦真穂子様より、朝日新聞クロスサーチの基本的な使い方や、レポート・課題作成のための情報収集方法、就活に役立つ企業研究の方法についてご説明いただきます。
この機会に、朝日新聞クロスサーチに触れていただき、学修、研究や就職活動等に役立ててください。
★2022年3月に「聞蔵Ⅱビジュアル」が全面リニューアルして「朝日新聞クロスサーチ」へと生まれ変わりました!★
講習会アーカイブ
当日の講習会アーカイブ(動画)を公開いたしました。2023年3月末までの公開となります。
⇒ MOVIE 講習会アーカイブ(本学のBoxの認証が必要です)
開催日時・場所
終了しました 2022年11月28日(月) 17:30~18:30
セミナーはZoomを使用したウェビナーで開催されます。詳細は後日申し込みいただいた方へご連絡いたします。
対象
学部学生、大学院生、教職員
参加申込
参加費は無料です。
参加申込は以下からフォームにアクセスし必要事項を入力してください(認証が必要です)。
講師紹介
三浦 真穂子(みうら なおこ)
- 朝日新聞社 ビジネス開発センターデータベース事業部
2006年朝日新聞社に入社
現在、ビジネス開発センターデータベース事業部にて新聞データベースの構築・営業
その他
・WEB広告の営業
・就活情報サイト立ち上げ
・小学生向けの教材編集
・スマホニュースサイトの中の人
・学生向け就活イベントの運営
・趣味は五輪観戦、日本酒、ホームパーティー、フェス・ライブなど。
▼印象に残っている仕事
SMAP解散の超速報を打ったこと。
auの契約端末すべてにニュースが届くので、誤字脱字がないか、緊張して手が震えました。
参考
朝日新聞クロスサーチ
⇒ https://xsearch.asahi.com/login/
本件に関する問い合わせ先
以下リンク先からキャンパスに該当する問い合わせ先にご連絡ください。